ココからが本格的なお話になります。

深作欣二仁義なき戦い 代理戦争』

 

f:id:mclean_chance:20170127160239j:image

 

高度経済成長期に入って、神戸のヤクザ明石組(つまり、山口組という事です)まで介入してきてますます抗争が複雑化しエスカレートしていく、第3作目。

本作は、呉港でしょうもないシノギしかできておらず、ジリ貧になっていた広能が山守組(経済ヤクザに変貌しております)に帰参する事となり、広島県のヤクザの抗争に戻ってまいります。

プロレスの興行などによって、ようやく舎弟を人並みに食わせる事が出来るようになり、次第に広能のもとにも暴れん坊が舎弟に入ってくるようにやります。

本作の特徴は一度死んでしまった役者が別な役で平然と復活するという、いかにも東映らしい大らかなお約束があるのですが、第1作で亡くなった梅宮辰也、渡瀬恒彦は、それぞれ明石組の幹部、広能の舎弟として復活しております。

 

f:id:mclean_chance:20170127160545j:image

梅宮辰夫がこのまんま家に帰ると、ム娘のアンナが怯えて泣いたそうです(笑)。

 

川谷拓三に至っては、第2作目で千葉真一と舎弟たちに銃ではちゃめちゃに撃たれて亡くなるという、村岡組の組員役だったのですが、コントは広能組の組員になっております。

いいですよね、こういうイージーさ。

凄絶で救いようのないヤクザ同士の殺し合いの話しなのですが、どこかユーモアがあるというか、笑えるシーンが毎回あって、こういう役者の使い回しも、そういうギャグなんでしょうね。

本作の序盤で笑えるのが、外国人レスラーに反則負けをした力道山をモデルにした思われるレスラーを広能がビール瓶で思い切り殴って血だらけにし、「好きな女、いくらでも抱かせてやるけえ、もういっぺん戦って来いや!」と気合を入れるシーンが、もうホントにおかしくて(笑)。

 

f:id:mclean_chance:20170127160340j:image

この暴力的なのにキャッチーというのが、菅原文太の素晴らしさです。

 

ビール瓶で頭を殴るタイミングがホントに絶妙なんですよ。

菅原文太はホントに喜劇の才能がありますよね。

ドジを踏む舎弟に、「このクソバカたれが!」というのが広能の口グセなのですが、これもホントにおかしい(笑)。

 

f:id:mclean_chance:20170127160500j:image

ほとんど桃さんです(笑)。

 

単なるバイオレンス作品じゃないところがこの作品のミソです。

何しろ、菅原文太の親分が金子信雄というのは、どう考えてもおかしいわけで(笑)。

村岡組組長が健康上の問題で引退するので、その跡目を継ぐのは、誰なのか?という問題が本作のテーマなのですが、当初は村岡の舎弟であり、打本組組長の打本昇になるであろうと見込まれており、彼との関係も深かった広能も(プロレス興行は打本のおかげで広能組も仕切れるようになったんですね)、打本を後継者にと考えていたのですが、彼が神戸どころか西日本に巨大な勢力を誇る明石組(山口組ですね)と関係を持つことに、村岡組の幹部たちの一部が反感が出てきたんですね。

 

f:id:mclean_chance:20170127160752j:image

山守組と合同した村岡組の面々。マイトガイが山守組の若頭として後半台頭していきます。

 

そして、広能と村岡組の幹部たちは、山守組組長の金子信雄を後継者にと考えます。

文字だけ見るとそうでもないかもしれませんが、金子信雄広島県のドンて(笑)!

 

f:id:mclean_chance:20170127160811j:image

打本を明石組幹部の前で侮辱する金子信雄。コレが後に一大抗争に発展してしまうのだ!

 

しかし、コレが必然的に様々な不満を誘発し、抗争に発展していくんですね。

山守組と旧村岡組の内部対立、山守組の少数派閥としての広能組の立ち位置、打本組を通じての、事実上の明石組の広島県への勢力拡大という、とても重層的な利害関係が出来上がっていて、全2作とは比べものにならないほど複雑な話しになっているんですね。

ですので、全体的にはアクションよりもそういう政治的な駆け引きが中心になりますから、比較的バイオレンスは少ないんですけども、それでも話し全体にみなぎるギラギラとしたエナジーが落ちないんですから、大したものです。

シンプルにドンパチが見たい人には、ちょっと不満かもしれませんけども、群像劇として、日本映画史上のトップクラスの作品だと思います。

前半のタメにタメを効かせた伏線が最後の「広島代理戦争」として大爆発するという構成は、ホントに見事です。

脚本家、笠原和夫の最高傑作でしょう。

日本の戦後史の闇で暗躍した山口組の勢力拡大。というテーマを、広島、呉のヤクザから見たという点も、この作品は実に興味深いですよね。

 

f:id:mclean_chance:20170127161234j:image

本作のラスボスなのですが、ほとんど出てきませんし、セリフもなし。

そこがコワいわけです。何しろモデルの田岡一雄は公開時に生きてますからね。