内田吐夢の怒りが見事な様式美に昇華した快作!

内田吐夢『浪速の恋の物語』

 

f:id:mclean_chance:20190504160941j:image


とにかくね、後半がすごいの。


タメにタメまくった飛脚問屋の婿養子である、中村錦之助の鬱憤が大爆発。


近松門左衛門の『冥途の飛脚』などを原作とした、この頃の内田が連作していた作品の一つなんですけども、どうも評価されていないような気がします。

 

f:id:mclean_chance:20190504161110j:image

飛脚問屋の若旦那、忠兵衛と遊女梅川の悲劇を描く、近松門左衛門『冥途の飛脚』の映画化です。

 


というもの、題材が完全に溝口健二と丸かぶりで、どうしても彼と比較されてしまうからですね。


美術や撮影にトコトンこだわりまくる溝口の凄味は、内田からは伝わってはきません。


いかにも東映のセットですしね。


キャメラもそれっぽく溝口に似たアングルですが、やっぱり「それっぽい」を超えているとは思えません。

 

透徹した美。という事を考えると、やっぱり溝口健二のすごさといのは、圧倒的にすごいです。


しかし、内田の演出は溝口とは力点が違うんですね。


溝口の視点はどこまでも冷徹で時に残酷ですが、内田は不条理への怒りですね。

 


まるで、任侠映画のように錦之助は怒り、藩の金250両をぶちまけて、最愛の梅川を強奪していくんです。


チャンバラこそありませんが、異様な凄味があります。


キャメラアングルもココからが異様に冴えていて、コレがやりたくてこの映画が撮りたかった事がものすごく伝わってきます。

 

f:id:mclean_chance:20190504161247j:image


溝口だと、役人に捕縛されて刑場に連れて行かれる所で終わるのでしょうが、内田はそこからがすごいですね。

 

本作では近松門左衛門が出てきて、片岡千恵蔵が演じているんですけども、最後は彼が主人公になっていくんですけども、ココからが内田の演出がすごいですね。

 

f:id:mclean_chance:20190504161320j:image


「作家というのは、事実そのまんまを伝えることが仕事ではない。私はこの2人の顛末を事実通りに描きたくない」

 


とすら千恵蔵に言わせています。


この、圧巻の後半だけで本作の価値はあります。必見。

 

f:id:mclean_chance:20190504161351j:image