前半はルノワール、後半はベッケル

ジャック・ベッケル肉体の冠

 

f:id:mclean_chance:20171223131810j:image

ジャンヌ・モローの先駆的な存在ですね。神取忍に似ている気がします。


妙なタイトルですが、原題は「黄金の兜」でして、主演のシモーヌ・シニョレの髪型をタイトルにしてるんですね。

ファム・ファタールをめぐってのお話しです。

なんといってもシニョレの存在感が見事ですね。

若い方にはもうピンとこない女優さんだと思いますけども、彼女の凄さは、ジャン=ピエール・メルヴィル影の軍隊』でのレジスタンス役でもよくわかります。

戦後のフランスを代表する名優でした。

いわゆる美人という感じではなくて、鉄火肌の姐さん役が似合う人で、ここでも実在した娼婦役です。

絵作りが彼の師匠である、ジャン・ルノワールを思わせるのですが、バイオレンス描写が、とてもフィルムノワールしていて、何か過渡的な表現になっているのが、面白いですね。

 

f:id:mclean_chance:20171223131909j:image

お師匠さんの未完の作品『ピクニック』に似てますね。

 

f:id:mclean_chance:20171223132431j:image

 こういう船遊びとか。

 

前半のルノワールタッチ、後半のフィルムノワール

後の『現金に手を出すな』のような塩辛いタッチの萌芽がすでに見え始めています。

大工のマンダとシニョレの逃避行は、『俺たちに明日はない』などにものすごく影響与えてますね。

犯罪によって起こった逃避行なのに、どこか呑気なところは似ています。

 

f:id:mclean_chance:20171223132022j:image

マンダとマリー。

 

f:id:mclean_chance:20171223132522j:image

 マンダの親友のレイモン。

 

この映画の真骨頂は後半なのですけども、それは見てのお楽しみ。

ここから、本格的なフィルムノワールになっていきます。

ベッケルは、若くして亡くなってしまったので、あまり多くの作品を残すことはできなかったのですが、その残された作品は今見ても素晴らしいので、是非ともご覧下さい。

 

f:id:mclean_chance:20171223132345j:image

 こういうシーンは、完全にベッケルですね。