エロを生涯にわたって追求した人ですね。

エリック・ロメールクレールの膝

f:id:mclean_chance:20160817195810j:image

 

1番最初の連作「六つの教訓話」の第5作目。

それにしても、ロメールはぜんぜん作風が変わらないですね。

本作は若い頃の作品ですが、ホントに変わらないです。

とにかく、男と女のおしゃべり、おしゃべり、おしゃべり。

初期の方がもっとその傾向が強いですね。

避暑地の別荘で男と女のとりとめのないおしゃべりをさせる。

この極端にミニマルな状況は、ゴダールもよくやりますが、ロメールは眠くなったりするようには作っていませんね(笑)。

そこがゴダールと決定的に違います。

この特に何にもしないで湖畔でゆっくりと過ごす。という、まあ、フランスのブルジョワの生活なんでしょうけども、こういうあり方は、現在の日本人には縁遠いものでしょうね。

こういう環境から、ロラン・バルトのような人が出てくるんでしょうね。

ただ、小津は結婚。という問題に収斂していきますが、ロメールは、恋愛を遊びますね。

中年男ジェロームはこれを「実験」と言ってますが。

ココでも、中年男に憧れるおませな女の子が描かれます。

 

f:id:mclean_chance:20160817195858j:image 

 

とはいえ、この娘には、ヴァンサンというボーイフレンドがいるんですが。

中年男は、この避暑地での様々な人々との対話を通して、愛、愛情というものを考えております。

 

f:id:mclean_chance:20160817200018j:image

 

タイトルの「クレール」は、映画の半分くらい過ぎたところで出てくる美少女です。

 

f:id:mclean_chance:20160817195929j:image

 

このお話の後半はこのクレールとの「実験」となっていくわけですが、これは見てのお楽しみ。

とにかく、ロメールは語り口が抜群にうまく、大してスジなんかなくても面白いですね。

そういう、スジで話を進めていくことに、抗って映画を撮っているということなんだと思います。

ロメールは一旦好きになると、全部見ざるを得なくなるような作家ですね。

男の純情がとてもうまく描かれた傑作だと思います。

 

f:id:mclean_chance:20160817195943j:image