レノンとモローによる『シン・突然炎のごとく』

グレタ・ガーヴィク『Little Women』 この原題でないと、ラストの意味が失われるので敢えてこうしました。 幾度となく映像化されてきた、ルイーザ・メイ・オルコット『若草物語』の映画化。 何の予備知識もなく見始めた最初の印象は、正直、 「なんだかいそ…

今こそイマヘイ作品のバイタリティを!

今村昌平『赤い殺意』 動物をメタファーとして使うのが実にうまいですね。 1960年代の今村昌平の映画はすべてオススメですけども、たまたま見返した本作は、やっぱり凄かったです。 今となっては、ソープオペラ的な題材でしかないかもしれませんが(事実、何…

コレはニーチェの運命愛の映画である!

イ・チャンドン(李滄東)『ペパーミント・キャンディ』 もはや、現代を代表する巨匠の一人である、イ・チャンドン。 イ・チャンドンはそんなに多くの映画を撮っている人ではないのですが(脚本家であり、小説家でもあるので、そちらの仕事がむしろ多いです…

『じゃりン子チエ』の手法を更に過激に推し進めた傑作

高畑勲『ホーホケキョ となりの山田くん』 こんなスカスカな絵をスムーズに動かすのは、正気の沙汰ではない。 「もうリアリティは極めた」とし、線のヨレ、色のムラをそのまんま活かした動画。という言葉にしてしまえば簡単ですが、実際の作業はほぼ冥府魔道…

カーニー監督は「ココロのマッサージ師」である。

ジョン・カーニー『シング・ストリート』 日本での劇場公開3作目ですが、カーニーは一作も外れなく、すべてオススメですね。もうとにかく素晴らしいという他ない。 アイルランド出身でダブリンを舞台する作品でどれも低予算なのですが、青春映画としてすべ…

峰岸徹オンステージな痛快作!

大林宣彦『ねらわれた学園』 2020年に惜しくも亡くなった大林宣彦の角川映画の痛快青春映画。 『時をかける少女』が余りにも有名で、その陰に隠れてしまった感がありますがこちらも傑作です。 眉村卓の、現在で言うところのラノベを原作としますが、コレも筒…

喜劇的としか言いようのない悲劇!

奉俊昊(ボン・ジュノ)『母なる証明』 ポン・ジュノが『グエムル』の次に放ったのは、なんと、知的障害を持つ冤罪事件でした。 キム・ヘジャ演じる母親の熱演が見事でした! コレが熊井啓なら、超がつくシリアスに、野村芳太郎だったら、後味がものすごく悪…

まさかのエリントン映画でした!

ミシェル・ゴンドリー『うたかたの日々』 ボリス・ヴィアンの同名小説を、天才PV監督が忠実に映画化。という説明で実はすべてが完結している映画だと思います(笑)。 それでは味も蓋もないので、もう少し説明いたしますが、ビョークが世界的な大スターにな…

単なるモンスター映画どころか韓国映画を代表する傑作!

奉俊昊(ボン・ジュノ)『グエムル』 『パラサイト』によって、アジア人で初めて、アカデミー作品賞、脚本賞という主要部門を受賞しただけでなく、カンヌ映画祭でパルム・ドールまでも受賞してしまったポン・ジュノですが、彼の名が、世界規模となったのは、…

『シン西部戦線異状なし』と言ってよいでしょう。

ピーター・ジャクソン 『They Shall Not Glow Old』 ピーター・ジャクソンと言えば、かの『指輪物語』3部作という、空前の大作を作り上げまた監督ですが、もともとはB級ホラー映画を撮っていたニュージーランド人監督でした。 そんな彼がトールキンの世界的…

またしても見てしまいました!しかも復元バージョンです!

セルジオ・レオーネ『Once Upon A Time in America』補論 この、ただコーヒーを飲むだけのシーンがヌードルスの凄みを表現してますね。 実は、完全版を見た後に、更に20分ほどのレオーネが泣く泣くカットしたシーンを補った、ホントの完全版がある事を知りま…

少年時代の美しさを描いた超大作!男の子は必見です!!

セルジオ・レオーネ『Once Upon A Time In America』 現行版はレオーネ監督が最終的にオーケーしたバージョンで、なんと、3時間50分もある大作です。 ニューヨークのユダヤ人ゲットー中心としたお話しです。 セルジオ・レオーネは、『Once Upon A Time In〜…

ヒトラーとチャップリンは紙一重なのです。

トッド・フィリップス『JOKER』 アーサー・フレックはいかにしてジョーカーとなりしか。 「このモンスターはいかにして生まれたのか?」を作って大失敗した双璧が『スターウォーズ』1~3部と、『羊たちの沈黙』の前日譚、『レッド・ドラゴン』でしょう。 それ…

2019年の映画ベスト!

特に順位はありませんが、『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』と『JOKER』が特に凄かったですね。最近見たというのもありますが。 前者は今後、ますます評価が上がっていくでしょう。単なるシーン追加ではなく、全く別の作品であり、同じシーンやセリ…

『東京オリンピック』はこうして見よう!

市川崑『東京オリンピック』 1964年第18回オリンピック東京大会を撮影した、市川崑を代表する作品であり、最晩年に監督の意図する通りの作品としてデジタル・リマスターされ、更に再編集を行ったものが、現行版です。 自らカメラを回す、市川崑。 当時、オリ…

トラヴィス→ミシマ→トーラー

ポール・シュレイダー『魂のゆくえ』 ホアキン・フェニックスが狂気の悪役、ジョーカーを演じて話題となった『JOKER』。 DCコミックスを代表する悪役キャラクター、ジョーカー、というよりも、クリストファー・ノーラン監督による『バットマン』3部作におけ…

祝!スパイク・リー復活!!

スパイク・リー『ブラック・クランズマン』 1979年をお話を敢えて1972年に変えて映画化しています。 『ドゥ・ザ・ライト・シング』、『マルコムX』という強烈なインパクトを与える作品を撮りながらも、その後はあまりパッとしない作品を作り続け、知らないう…

音楽使い方がヌーヴェル・ヴァーグとはまるで違う!

パヴェウ・パヴリコフスキ『COLD WAR あの歌、二つの心』 ズーラとヴィクトル。 映像を見て驚きましたね。 まるで、1960年代のポーランド映画みたいで。 ロマン・ポランスキとか、アンジェイ・ワイダの若い頃の作品を思い出しました。 絵作りは明らかに意識…

自殺願望の男を優しく見つめる傑作。

アッバス・キアロスタミ『黄桃の味』 驚きました。キアロスタミにはいつも驚かされますが、本作もまんまとやられましたね(笑)。 ジグザグ三部作がとても素晴らしかったので、コレも見てみたんですけども、予想を上回る面白さでしたし、またしても驚きの作…

シリアルキラーの日常を淡々と描く作品!

ジョン・マクノートン『ヘンリー』 「あー、なんだか疲れたなあ」 の後に、普通は「飲みに行く」とか「バッティングセンターに行く」「サウナに入る」「ジムに通う」などなどが入るわけですよね。 しかし、本作の主人公であるヘンリーさんは、「殺人」が入る…

1970年代のソウルミュージックを映像にしたような見事な作品!

バリー・ジェンキンス『ビール・ストリートの恋人たち』 ウィリアム・ボールドウィン(先ごろ、彼にちなんだドキュメンタリー、『私は二グロではない』が公開されました)の小説、『もしビール・ストリートが話す事ができたなら』の映画化。 前作『ムーンラ…

タランティーノ流ハリウッド、ひいてはアメリカ史への鎮魂作品。しかも多幸感満点!

クエンティン・タランティーノ『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 ディカプリオとブラピが冴えないハリウッド人を演じます。 面白かったですねえ。 またしても3時間近い大作ですが、今回は『デス・プルーフ』のような二部構成になっていて、…

アメリカの凄さがわかるドキュメンタリーでした!

フレデリック・ワイズマン『ニューヨーク公共図書館』 図書館は市の予算と寄付によって成り立っています。 3時間半近い大作ドキュメンタリーだが、全く飽きなかった。 内容はタイトル通りで、ニューヨーク市の公共図書館はどういうものなのかを淡々と見せる…

娯楽映画は90分で充分!

三隅研次『剣鬼』 大映はタイトルカットがいつもカッコいいですよね。 剣三部作の第3作目にして、最高傑作。 三隅研次は大映を代表する職人監督ですが、その彼の代表作は何か?と問われたら、本作を含めた剣三部作を挙げない人はいないでしょう。 『斬る』(1…

フォークナー→村上春樹→イ・チャンドン

李滄東(イ・チャンドン)『バーニング』 イ・チャンドンの8年ぶりの新作。 原作は村上春樹の短編『納屋を焼く』で、コレを韓国に置き換えて、坡州(バジュ)を舞台にしたお話となってます。 もともと、NHKが村上春樹の短編をドラマ化するというプロジェク…

ブニュエルは最後までブニュエルであった(笑)。

ルイス・ブニュエル『欲望のあいまいな対象』 フェルナンド・レイの語る、奇妙なお話し。 最後のシュルレアリストにして、うなぎのような反骨精神を貫いたブニュエルの遺作。 と言っても別にそんなに重く受け止める必要はなく、シルベルマン/カリエールと組…

オーソン・ウェルズのシェイクスピア劇の集大成!

オーソン・ウェルズ『オーソン・ウェルズのフォルスタッフ』 愛すべき怪人、フォルスタッフ。 シェクスピアのいくつかの戯曲に出てくる、架空の巨漢の騎士、サー・ジョン・フォルスタッフを主人公とした、ウェルズの主演・監督作。 お話しの大枠としては、ヘ…

政府による壮大なヤラセ!

ピーター・ハイアムズ『カプリコン1』 火星へ向けて打ち上げられる花火られる「カプリコン1」 コレは面白かった! 70年代のアメリカ映画は私の好みにバッチリ合いますが、コレも最高でした。 本作はNASAの宇宙開発をめぐる、とんでもないヤラセ事件(実際に…

じゃない方の『クラッシュ』です!

ポール・ハギス『クラッシュ』 この映画の事を全く知らないまま、テレビでの放映で見ました。 ロサンジェレスの一日の出来事を、特定の主人公なしに、かなりの登場人物が複雑に絡み合いながら、進んでいく作品で、キャスティングはなかなか豪華ですが、それ…

この作品でゴダールは作風を確立しました。

ジャン=リュック・ゴダール『気狂いピエロ』 この斬新なデザインは後世に計り知れない影響を与えましたね。 https://youtu.be/ZXiFjS9uLTQ 2019年に89歳となるにもかかわらず、未だに作品を発表し続ける孤高の天才ゴダールの、1960年代の最高傑作(というこ…